SSブログ

御座白浜 農園キャンプ場 [バイク]

10数年ぶりに、大王 崎 の先端の農園キャンプ場( http://www.campgoza.jp/ )に行ってきた。

当時、関東から、三ヶ日まで高速を移動し(休日割なんてなかったなー)、浜名湖の西岸を周り、
渥美半島から、フェリーで鳥羽に渡る。この間、渥美半島の景色と海を渡る旅路が、なんとも魅魅力的であった。

鳥羽から、明るいうちに賢島、駅前を過ぎて大王崎灯台の近くを周り、先端の農園キャンプ場にたどり着く。
ここは、起伏の激しい海岸線の島状の高台にあり、棚田のようにサイトが整備され、芝生が敷き詰められている。
奥の階段を下れば、白砂の浜に出られ、海水浴シーズンは大いに賑わうという。

このキャンプ場を好んで利用したのは、所有者のご夫婦が、お二人で開墾して整地したという話を聞いてからで、
どれほどのご苦労があったであろう。

現在は、管理棟の裏手にあったロッジと農園は分譲したとのこと。泊まれるのはオートキャンプサイトだけだが、
特別にオートバイなどのキャンパーを受け入れてくれている。

失礼ながら、キャンプ場だけで、食べていかれるのは大変だろうな、と以前から思っていたが、
変わらず続けておられ、当時のご夫婦の雰囲気も同じで、感慨もひとしおであった。

3年ほど通った当時、BMのボクサーのソロキャンプであったが、もう記憶にないそうで、 
少し残念…
ここに泊まったあとは、海岸沿いに新宮を目指し、次の野営地は、熊野本宮大社の近くの、
木魂の里(http://www.boxos.com/campweb/cw06612.html)であった。

道中は、国道と思えない細いクネクネ道が続いたが、現在はかなり整備され、走りやすくなった。
 木魂の里はたいてい2泊して、熊野の山中を探索したり、たくさんの温泉を楽しんだリした。

あるとき、細い山中の道で、後方確認をしないでバックしてきたパジェロに追突され、
右のフットブレーキペダルのアルミベースを折ってしまったことがあった。
後ろブレーキを失って、困ったが、五條市の「ワイルドボア」という小さなバイク屋さんで、
アルミ溶接をしていただき、旅を続けることができた。この時ほど感謝したことはない。 

Image2.jpg 

私は、予備にガスストーブを持参するが、基本はネイチャーストーブである。
昔、北海道の山中を北大の山屋と調査で回った時には、ストーブなどという洒落たものはなかった。
彼らは、マッチ1本で焚き火を起こす。着火剤は白樺の表皮、燃やすのは主に松枝で、
乾燥が十分でないものも、面白いように燃えた。

あるとき、20mほどの滝を登り切った上流の水たまりに、イワナ(北海道はオショロコマ)があふれていて、
私達にびっくりして、何匹も飛び出してきた。早速獲物ということで捕まえ、山屋たちは、近くの
大きな草の葉っぱに魚を包むと、砂の中に埋めてしまった。
何が起こるのかなと見ていたら、埋めた場所の上で焚き火を始めた。 蒸し焼きを作るという。
すっかり感心してしまったが、塩気のないオショロコマは、あまり美味しくはなかった。 

このような野外の体験に最も近かったのがネイチャーストーブで、経験の薄い私でも、
少しの紙と細枝があれば、必要な火を起こすことができる。
材料は、森の枝を集めてくれば十分で、一人の時は斧を持って、林の中を探して歩く。
もっとも、樹皮の間に多くの虫が付いているので、大勢のキャンプでは好まない人もおられよう。

こんなふうに一人のキャンプツーを楽しんでいた。
カメラは原則持参しないので写真は残らない。
でも心のカメラには、たくさんの写真が残る。
その心の中の写真は人に見せられないが、いきいきと脳裏に蘇ってくる。
それもまた良いのではないだろうか。


nice!(12)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

仲間と走る楽しさとソロの自然さ [バイク]

以前も書いたが、バイクは自己責任の遊びである。

世の中には危険な遊びがたくさんあるが、体を張ってというのは、
登山、スカイダイビングなどまさに危険と隣り合わせのスポーツもある。
危険だからこそ、ルールを決めて、これを守る。

私はスクーバをするが、ガイドを抜きで潜ったことは数度しか無い。
しかも複数で潜り、仲間が常に近くにいた。 
一人で潜る方もおられると聞くが、常識的には危険だ。
なぜなら、私たちは数千万年前に、エラ呼吸をしなくなったから…

バイクも同様に危険な遊びで、常にルールと自制が必要だ。
初心者には経験者がこれを教えるし、守らなければ、一緒には走れない。

このルールと自制は1人で走るとよく分かる。
自由な環境に置かれるとともに、すべてが自己責任になる厳しい世界でもある。
これに気が付かない運転者は、事故や故障のリクスを多く抱えることになる。 

 仲間と走るツーリングは、走るのも楽しいし、降りた後の時間も貴重だ。
走りの姿とその人となりのギャップに驚いたり…
キャンプを共にすれば、なお一層その人との共有時間が 実に楽しい。

しかし、私はソロを好む。たとえ道を間違えようと、ちょっとしたトラブルに見まわれようと、
それが楽しい。自分に振りかかってきたものを、自分で対処して、
その結果を楽しむ。 

 この楽しさは今の私には代えがたい。 
目の手術をして視界が安定しないことや、暗いトンネルの通過に苦労することなど、
この年になっていくつものハンディキャップを 抱えたが、それはそれ、相談事…
今までの経験がここで生かせる。

トロトロと走っていて楽しいのか?と問われれば、無論、

「楽しいに決まっている」

だから、どうか邪魔をしないでくれ。 


nice!(15)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

熊野本宮大社~大斎原 [バイク]

いつもながらの面白くない記事で恐縮ですが、
僕にとって、熊野本宮大社は、特別な存在である。

その熊野大権現を、連休の後半に、久しぶりに訪れた。 
無論、明治24年に移宮された現在の社にも参拝したが、
いきたいところはここではない。
大斎原(おおゆのはら)が、私のゆきたい場所なのである。
Image2.jpg

続きを読む


nice!(14)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

その後の690S/M [バイク]

大きな修理から戻ってきた690を、約1,000kmほど乗ってみました。
 最初に気がついたのは、交差点を回るときの、リアのパワースリップ…

えっ?…パワーが戻ったの?(新車の時もこんなのなかったけれど・・・)

そして、エンジンの回転数が少し高く感じて、燃費も4km/Lほど低下…
※私は普段、スピードメータを見て速度を確認するよりも、エンジンの音と風切り音で
スピードを推し量ることが多く、どう考えても1,000回転は多く回っている感じでした。

何より、ギヤのつなぎがクロスしたように感じたり、7速目を探してシフトアップを何度も試みたり、 

 


これらが、最初の300kmほどの印象でした。そしてメカニック殿に相談してみると、
「リアスプロケットが2丁多くなっています」とのご返事。
なーるほど、すべての印象がこの一言で納得できる!

 

KTMの純正で前後スプロケとチェーンを交換しました。以前の歯数のものがないとのことで
これにしたのですが、歯数増となっていることは知りませんでした。

<歯数増のメリット、デメリット>
・メリットは、乗りやすさ、ギヤの選択の自由さが広がるなど
・デメリットは燃費の悪化(28km/L→24~25km/L)、最高速の低下

 さて、天秤にかけると、私は「乗りやすさ」がましたことが最も嬉しいです。

メーカで組み上げられたエンジンを、優秀なメカニックが1つ1つ組み立て直す、いわばワンオフの
作業で、見違えるようになる、と聞いていましたが、まさにそのようになりました。
ナカキホンダ(http://www.nakakihonda.com/)の山元メカニックには感謝です。


nice!(14)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

私のハーレー・ダビッドソン

月刊誌の記事を仰せつかってから、毎月ウンウン言いながら、頭をひねっている。
お陰で、少々髪が薄くなってきた。

ヘルメットが髪によくないという話が昔からあるので、しばらく乗るのを控えている・・・
いいや、ただ乗るチャンスが無いだけですが・・・

 690の修理が終了してから、何もしていないわけではなく、いろいろな出来事が・・・

まず、5年ほど使った自作パソコンが昇天してしまった。
詳しいことは省略するけれど、簡単にいえば、CPUの足を折ってしまったこと。
なんとかつけようと思ったのだが、これは無理(-_-;)

そこでセレロンの代わりに中古のペンティアム4を手に入れ、他の壊れたところも直し、
いざ再起動してみたところ、なんと一発で動くではないか!
ペンティアムとセレロンは互換性ありなんですね(-_-;)
※完全に互換性があるかは保証の限りでは無いです。あしからず。

でもことはそんな簡単に終わらず、しばらくしてConfigエラー。
Config(コンフィグ)って、ほとんど知識なし・・・
すったもんだで数日を要し、奇跡的に復活。(Configを書き換えたのです)

そして、オーバークロックなど危険なところまで手を出して、今は”ブンブン”動いております。

私にとって、パソコンは商売道具、ちゃんと動いてくれることはもちろん、画面も綺麗で見やすいこと。
わずか3万円で新しいパソコンが手に入るのに、これほどこだわっているのは、
宝物のビデオボードが惜しいため。この古いビデオボードには古いパソコンでないといけないいんです。

そしてなんとなく気が付きました。
この古いパソコンは、私のハーレーかも。
なんとも ”ブンブン” と回っているファンの音と、少々レスポンスの悪い性能ながら、
表示される画像はきれいだし、遅い表示ながら、今何をやっているかを想像できる安心感。

なにより、エンジン(CPU)が壊れてもメンテ可能だし、ちょっといじれば、びゅうーと早くなる。
やはり、私のハーレー・ダビッドソンかもしれません。


nice!(15)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。