SSブログ

バッテリーの充電…あれっ? [バイク]

KTM690は、今年春に1回目の車検を迎えます。
3年車検のハシリでしたので、1年で1万km強を走ったことになります。

そろそろバッテリーも寿命かも…と思い、まずは充電をしてみようと外してみました。
P1270438.jpg
(KTM690の純正バッテリー)

予想に反して、YUASA製です。
鉛蓄電池は特別な技術を必要としないので、現在は台湾製や中国製が幅をきかせていますが、
あたりハズレが少ないのはやはり国産の方が上かもしれません。

早速、充電を開始します。
P1270442.jpg
(キットの鉛蓄電池用充電器)

例の通り、秋月で手に入れた充電器を使います。しょっちゅう充電をしなければならないのでなければ、これで十分です。
充電を開始したのですが、ちっとも電流が増えてくれません。数十mAと水道で言えば「ポタポタ…」程度。
おかしいなーといろいろ調べてみたところ、なんと満充電に近いコンディションでした。
(おそらく、エンジン修理の時に充電してくれたのだと思います。ありがとうございました)

というわけで、不発に終わったのですが、あとどのくらい持つでしょうか?
ちなみに、相方の883Rはもうぎりぎりの状態でセルが廻っていますので、充電してあげようか、と聞いてみたところ、
ハーネスがスパゲッティ状態で、蓄電池をケースから出すことは至難の業との返事…ハーレーはみなそうなんでしょうか?

nice!(22)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 22

コメント 20

ドクトルパンダ

名古屋名物「あんかけスパゲティ」の様にならない内に、部屋から電気コードを引っ張ってきて、、、。ん?ディーラーに持って行った方が早いか?^^;
by ドクトルパンダ (2010-01-27 20:31) 

n

ちょっと違うと思います。
出すのは容易、しまうのが難儀・・・
想像ですが、スペースの無い所へ
フォグとウオーマーの余分な配線の始末がメンドイ・・・かな?(笑
日曜日にバッテリー外してあげれば喜ぶよ~~~みたいなw
殺されるっ!

ハレでも普通はバッテリーくらいすぐに外せますよ!
マー君を見て・・・(^爆^

by n (2010-01-27 20:39) 

イナテツ

883Rのバッテリー
毎週もしくは最悪でも2週間のサイクルで動かしてるんですから普通はわざわざ充電する必要はないんじゃないかと思いますがぎりぎりというのはグリップヒーター&フォグランプの影響なんですかね。
純正以外ではETC車載器しか繋げてないマイローライダーは3年半経った今でもわざわざ充電なんかしなくても常にフルパワーでセル1発です (^^)
あとエンジン始動にチョーク引いてタイミングが合わない場合何度もセル回すキャブと違いオートで一発点火のインジェクションは無駄なセル回さずに済みますからこういう事もバッテリーの長持ちに役立ってると思います。
by イナテツ (2010-01-27 22:03) 

tak

秋月電子のチャージャー。
私もニッカド・ニッケル水素用の「いたわり充電キット」を
使っています。
(^^)

しっかり、バイクからバッテリーを下ろして充電されるのは
さすがです。
私も、それがベストだと思いますけど、どうしても、
バッテリーがバイクから下ろせない、というなら、
マイナスの端子をはずしてから充電するのが吉です。

by tak (2010-01-28 01:48) 

アマ

nさんの書いてられる通り、出すのは簡単。直すのがちと面倒なんですよ~ 883R(^^;)
配線がこれでもかと押し込んであるので・・・タイラップを駆使して、あとはパズルのように・・・

自宅でのセルの回りは存じませんが、ツーリングでのセルの回りは至って普通に感じます。
ハーレーの場合、バッテリーがヤバいと
「ギュ・・・ギュル」とか「ギュ・・・・・・・・。」となって、2回転目に少し時間がかかります(私らのは)
※ ハーレーのバッテリーは3年すれば、予告無くいきなり死ぬとの噂がありますのでご注意ください。
なお、お高いですが純正バッテリーが一番良いそうです。ディーラーの回し者ではありませんよ(^^;)
それと、エンジンが冷えている状態でのエンジン失火と
      チョークを使わないと始動しにくいのが気になります。
by アマ (2010-01-28 05:46) 

すろっさん

いや、金曜の夜にはずすのがいいかも・・・

回し蹴りが、発生するかも^^
by すろっさん (2010-01-28 06:44) 

かみさま

CBRと同じバッテリーだ(^_-)-☆

3年使ったなら交換を視野に入れて考えると
良いかも知れませんです。

夏場で電圧があるって安心してたら
オルタネーターや
レギュレーターから火を噴くなんて
話は良くありますので

僕は3年で定期交換部品にしてます。

だいたい4月に交換するように
してます。
by かみさま (2010-01-28 07:29) 

bis

こんにちは、充電の季節ですね。ボクも昨日嫁のルネッサに充電しました。
海外製のバッテリーですが、もう3,4年もっています(^^
あのハーレーには複数の電装品が着いているのと、電源供給元端子に
たぶんバッテリーメインにしてるんでしょうねー。
変に使いやすいようにいじるとあそこはサポートしてくれなかったりするし、、
でも配線処理は綺麗なほうがメンテも楽なのでmicyuさんが人肌脱ぐのも一興かと(^^)v
by bis (2010-01-28 12:10) 

teru

この季節はバッテリー気になりますよね!!
僕のCBRも1カ月くらいエンジン掛けてないけど大丈夫なのか??(^^;

by teru (2010-01-28 20:25) 

つっつの母

私のドラスタと主人のCB750K2が交互に充電器につながれています。
無線機に、フォグにHIDのライトと電気を食いそうな物がいっぱいついているので、2年でもやばくなっています。
奥様と同じく、コードがグルグルなので、ひきずりだせません。
娘にお下げ渡しのときには変えないといけないみたいです。
by つっつの母 (2010-01-29 23:49) 

ももず

スパゲティのような配線?想像してたら
頭の中がぐるぐるになりました (笑
今日の夕飯はタラコパスタにしよっとw
by ももず (2010-01-30 16:52) 

響

バッテリーはやはり3年くらいで交換が安心ですね。
僕も今度の4月で3年車検ですので交換予定です。
883Rのバッテリーは麺の奥ですか?
国産バイクのようにスポンと取れないのですね?

by (2010-01-30 17:47) 

micyu

ドクトルパンダさん
実は後日談があり、私が10年前に購入したバッテリーがぴったし同じ型番なんです。
これをアニバーサリー・プレゼントに使用と画策中…となるとどうしても外さないといけなくなります。

nさん
>日曜日にバッテリー外してあげれば喜ぶよ
そうですか…行きはよいよい、帰りは怖い、ですね。
では日曜日にまたお手伝いおねがいいたしまする…です。

イナテツさん
どうやら寿命以上の期間、利用しているようです。
一般にシール電池よりも液式蓄電池(883Rはこれです)の方が長持ちするといわれいます。
ハーレーはこの辺にもこだわっているのかもしれません。
ローライダーもいたわって長持ちさせてください。

takさん
実はバッテリーを蓮したためにその後、いろいろな出来事が起こってしまいました。
大事には至らなかったのですが、良い勉強になりました。
また”京都の寸止めトラブル”か、と一時疑いましたが、私の技術不足…
(燃料ポンプの電源コネクターが、取回しが悪かったため、何度も抜けておうじょうしました)
やはりプロはすごいのだな、と反省しきりでした。

アマさん
偶然同じバッテリーを未開封で持っており、
これを883につけられないかやってみようと画策しています。
ぜひまたご相談させていただければ…よろしくお願いいたします。

すろっさん
過激なご意見、どうなるか想像できます。
ぜひお立会いを…そしてサンドバックのほうもぜひお願いいたしまする…かしこ

かみさまさん
やはり3年ですか。ネットで調べたら定価歯2万円以上、安いところで1万ちょっとでした。
やはり変えようかな…

>オルタネーターやレギュレーターから火を噴く…
って、バッテリーの機能が落ちて急激な電圧上昇などの受け皿(ダムみたいなもの)
としての役目を果たさなくなるからでしょうか。
怖いです。やはり早めに変えた方が良いですね。

bisさん
奥様の愛機の充電をなさっていますね(優しい!)。
ニューバッテリにする作業が発生しそうです。タイムリミット付きのバッテリー交換は、
心臓に悪そうです。

teruさん
今年の冬は意外と温かいので、バッテリーにとっては過ごしやすいかもしれません。
でも、載ってあげた方が喜ぶと思いますので、ぜひ冬のツーも楽しんであげてください。

つっつの母さん
バッテリーの諸問題は頭がいたいですね。
でも父さんに任せればすべてOKですよ。新兵器、早く来るといいですね。

ももずさん
バッテリーを外してみて、もし治らなければその手があった、と気がつきました。
ゆでたパスタを押し込んで、「出来たよ(治ったよ、といわないところがみそ)」と、
シートにフォークとスプーンを置いて、京都の山中に逃げるのも良いかも…

響さん
やはり3年ですか。
883はこれをかなりオーバーしています。
うまく変えられるか、麺に置き換わるか、ドキドキです。
by micyu (2010-01-31 22:29) 

micyu

ののさん、Krauseさん、xml_xslさん、へー八郎さん、SORIさん、nice!ありがとうございます。
by micyu (2010-01-31 22:32) 

きん

以前ハーレーに乗っていた時期がありましたが
充電はバッテリーからDCプラグ(プラグキャップ付き)を出して
充電器へ直ぐに差し込めるよにしてました。

わたしのK12Sは3年半が過ぎバッテリーを注文してましたが
予定外の出費で後回しにしました(-_-;)
by きん (2010-02-01 20:21) 

micyu

きんさん
やはりバッテリーをおろさずに対処なさっていたのですね。交換するのはいよいよ大変そうな感じがしてきました。
by micyu (2010-02-02 11:54) 

murasawa

確かにバイクのバッテリーは高いですよね・・・
僕も昨年交換して、エライ出費でした
by murasawa (2010-02-04 10:35) 

くっさん。

配線の整理って、家庭の配線も含めて性格の出るところだと思います(^^)
アメリカ人は、電気が流れればスパゲティ配線でいいと思っているのでしょうね。
by くっさん。 (2010-02-04 11:39) 

micyu

murasawaさん
素材の値段からすると、高いですよねー。でも量り売りならアリかも・・・

くっさん。さん
アメリカの電気機器の配線は、見たことはありませんが、たぶんおっしゃるとおりなんでしょうね。ワシントンの郊外に立ち寄ったときに、家の建築中だったのですが、いわゆる”現物合わせ”、そこいら中に切り刻んだ木片が落ちていたのが印象的でした。パソコンのCPUの高度な技術と、これらが共存しているのが何とも不思議でした。
by micyu (2010-02-14 20:32) 

micyu

さふぁいあさん、ぼんぼちぼちぼちさん、広島ピアノさん、nice!ありがとうございます。
by micyu (2010-02-14 20:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。