SSブログ

パソコンで音楽を奏でる [番外]

携帯電話へ音楽を転送するにはSONYの「SonicStage」を使っているのだが、これがなかなかの優れもの、moraというダウンロードサイトにもつなげることができる。音楽の保存形式もATRAC(SONY独自の圧縮方式・・・かな?)が使えて、MP3と比較すると音質もよさげです。

さて、SonicStageには再生機能もあるので、飽きっぽい性格のojinにとっては仕事の合間にパソコンの音声出力からBGMを流すことは、必須となっております。このときのスピーカは台湾製の安物アクティブ・スピーカ(確か1000円くらいで購入したもの)ですが、中音域がせり出したなかなか好ましい素直な音を出しています。

しかし、世にサウンドボードとかがあって、もっと良い音がするらしい、と聞きつけ、価格comで調べてみると、あるわあるわ数十種類の製品がでているようです。価格も”玄人志向”さんの1000円台から、10万円近くまで様々・・・。この中でも価格もお手頃なのがONKYOのSE-90PCIというボード、2004年に最初の製品が静かなヒットとなり、2種類の後継機種(廉価版と高級機)がでたというものです。どんなに良くなるのだろうか、と夜中に妄想していましたが、我慢できず仕事の合間に秋葉原に向かってみました。
よく行くクレバリーでこのサウンドボードを見つけ、眺め回していましたが、どうしたことか購入にまでは至りませんでした。そして久しぶりにスピーカを専門に扱うお店に・・・お好きな人はご存じのダイナミックオーディオです。

「数年前に、涙滴型のスピーカが話題になって・・・そんなのある?」と聞いてみると、それは富士通テンの製品でTDシリーズというらしい。「隣に有るかも・・・」といわれ”ダイナ5555”店へ向かい、直径6.5cmの307というスピーカに初めて見舞えた。定価16800円也(1本)・・・少々お高いが生産終了で40%引きだという。写真のセット(三角錐の置物はアンプ)がつくと約3万円で手に入る。10万円以内だと高価かどうかよりも”値引き”に目がくらむ主夫感覚、早速ポイントが10%のヨドバシカメラで購入し、もって帰りました。

最初はサウンドボードで、買って帰ったのはスピーカセットというこの浪費癖には、後日反省しましたが、鳴っている音は、それはすばらしいものでした。(続く)

 


nice!(3)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 8

tak

むむむ、PCのスピーカーに3万円ですか。
(-_-;
でも、三浦半島の住人さんは、日ごろ音楽を聴く
のが好きなのですから、十分、モトがとれる投資
なのかもしれませんね。

え?私ですか? PCにスピーカーは付いていません。
(^^;
by tak (2007-02-21 13:11) 

e-g-g

パソコンには、もうずいぶんと昔に買ったヤマハのちっちゃなスピーカーをつないでます。DSPというやたらとブーミーな低音が出るもの、仕事中はこれでネットラジオのSky FM - Classicalを流してます。(DSPはオフにして)
それにしても電子が音楽を扱うようになって、ずいぶんといろんなフォーマットや仕組みが増えましたね。若い頃は、そういったことにさほど不得手ではないと思ってましたが、今はまったく分かりません。覚えようとする気がないんでしょうね、 i Tune も最低限のことしか知りません。
by e-g-g (2007-02-21 17:17) 

micyu

>takさん
blog復活、おめでとうございます。HPを拝見するとblog記事がまとめてあり、改めて拝見すると個性が光っていますね。(消えなくて良かった)

PC用というわけではなく、昔から気になっていたSPの1つなので、意外とすんなり手に入れてしまいました。何よりアンプ付きがいいです。

>eguchi さん
こんにちは。ヤマハはDSP(デジタル・シグナル・プロセッサ)は昔から有名でした。チップも自前で作ったり(メジャー・チップの1つです)・・・
ピアノを作ったりする技術がSPにも生かされているといわれ、伝説の多い会社ですが、一度も手にしたことはありません(^_^;)
by micyu (2007-02-22 09:50) 

e-g-g

この十年ほどはタンノイのスピーカーを中心にしたセットを組んでいますが、それ以前はヤマハの「ナチュラルサウンド」を20年ほど聴いていました。クラシックを本気で聴き始めたときに、繊細なヤマハ・デザインに出会って一目惚れです。疲れない、でも芯のきちっとした良いシステムでした。
by e-g-g (2007-02-22 12:34) 

micyu

>eguchiさん

いいですねタンノイ、所有していたことはありませんが・・・。私は自作派だったので作りやすいアルテックなどのユニットをよく使っていました。何よりパワーが必要ないので、真空管アンプが小さくてすむのが良かったから・・・です。今まででは604が一番良かったのですが、ツィータのフレキが折れてしまって、自前で修理したのですが徐々に他も壊れてしまい、泣く泣く手放しました。今は300Bシングル(自作)で某スタジオモニタにSACDで組んでいます。

一度佐久間さん(http://blog.so-net.ne.jp/kannonzaki/2005-04-21)のシステムをお聞きになったらいかがですか。なかなかのものですよ。
by micyu (2007-02-22 16:00) 

e-g-g

スピーカーをご自分で修理されるのですか、凄いですね〜。自作も感心はありましたが、結局のところ手が出ませんでした。でも、気に入ったものが壊れると切ないですよね。ワタシもずっと聞き込んでいたYAHAMA NS 690 のコーンエッジがへたって修理不能になったときは悲しかったです。そのあとハーベス、タンノイと変えましたが、NS 690 のときが一番真剣に音楽を聴いてました。今は、けっこうだらしなくなって、、、

「コンコルド」の佐久間さん、知りませんでした。知人を訪ねて年に数回館山に行きます。こんど寄らせてもらいましょう。
by e-g-g (2007-02-22 21:03) 

barbie

sonic stageはケイタイ(SO506iC)のメモリースティックに音楽を入れる時に使っています。moraで音楽を買えるのも便利ですね。でもパソコンにメモリースティックスロットがあるにも拘わらずmagic gate対応じゃないってことで、またmagic gate用のカードリーダー(約5000円)を買わされ、やられた!って思いました。最近はケイタイよりiPodで音楽を聴くことが多いですが。
by barbie (2007-02-28 12:11) 

micyu

barbieさん、こんにちは。
magic gate対応・・・くせ者ですね。音楽をダウンロードするときも、「ほんとに大丈夫かな?」なんて、ちょっとヒヤヒヤでした。
moraもコピー回数が決まっていて、なんか不安・・・。amazonのCD価格と比べて、大して変わらないやと思うとCDにしてしまう昨今です。
by micyu (2007-03-02 11:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。