SSブログ

雲母(きらら)坂:比叡山リベンジ [風情]

さて、天気もいいし暇でもあるし、ここはご近所の比叡山リベンジに行ってみようかと思い立ちました。
午後2時に自宅を出発って、かなり遅い[ふらふら]
P4210001.jpg P4210004.jpg
(比叡山遠景)                 (修学院 音羽谷)

P4210006.jpg P4210008.jpg
(きらら坂の由来)        
きらら坂の由来によれば、
「雲母坂は、平安時代より比叡山と都を結ぶ主要路としてにぎわい、都からの勅使が通ったことから、勅使坂とも呼ばれました。また法然、親鸞らの名僧をはじめ多くの人たちもこの坂を行き来しました。
比叡山の山法師が日吉神社の御輿を担いで都に強訴に押しかけたのもこの道とされ、南北朝の戦乱では、この坂が戦場となり多くの将兵の血に染まりました。雲母坂の・・・」
ということで、平安時代からの歴史を刻んだ山道ということになります。血に塗られた・・・という一説はあまり気持ちが良いものではありませんが、現代は小学生の遠足コースでもあるそうです。

P4210009.jpg P4210018.jpg
(変わった立て札。「なぶる」とは触るの意)  (水飲対陣碑)

P4210013.jpg P4210015.jpg
(このような花崗岩の切り割りをいく)    (鉄塔が無い山と思っていたら鉄塔出現)

P4210016.jpg P4210017.jpg
(途中で道は沢筋から尾根筋に変わる)  (わかりやすい案内板)

午後に登り始めたせいか、同じ方向に登るトレッカーは皆無、すれ違う人も3人だけでした。
比叡山の中腹まで来ると、岩倉の街並みが一望できます。

維新の立役者の1人、岩倉具視は、ここを住まいとしていたそうです。京都市内とは低い山1つで隔てられているだけですが、気温は1~2度低く、冬に散歩するとその気温の差を肌で実感できます。
P4210025.jpg
(岩倉の街並み)

P4210027.jpg P4210028.jpg
(山頂へのロープウェー駅とロープウェー)         

P4210030.jpg P4210041.jpg
(比叡山口からのケーブルカー)       (日本最長の約2kmの軌道。この場所で交差する) 

山頂にある延暦寺までは、山道を40分ほどでたどり着きますが、ケーブルカーの駅に着いたのが午後4時半、又の機会にしました。標高差約600m、1時間半のトレッキングもどき、でした。
行きは自宅から歩きましたが、帰りはケーブルカーと叡電を利用するので、帰りの心配もなく午後のわずかな時間でも山道を楽しめます。
しかし、やっぱり京都って田舎だなーという思いがいよいよ強くなりました。           


nice!(15)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 15

コメント 12

イナテツ

トレッキングいいですね~ (^^)
自分も昨年スキーのオフシーズントレーニングで地元の山を何度かトレッキングしました。
途中苦しくてやっぱ止めておけばよかったと思いながら、でも頑張って登りきった時の素晴らしい下界の景色と達成感は言葉には言い表せないものがありました。
あとトレッキングは途中で会う方々全ての人と挨拶するのですがこれがあまり挨拶しない一般社会と違い新鮮で気持ち良かったです。

文中の「なぶる」 わかりますよ~
福井弁では「これ塗装しだちやでなぶったらあかんざぁ~」と日常的に。(笑
by イナテツ (2010-04-23 10:18) 

ももず

延暦寺行ってみたいけど・・・と思ったら
ロープウェイとケーブルカーがあるんですねw(嬉
少々の山歩きは好きなんですけどね。(ーー;)
景色が素晴らしいですね♪
by ももず (2010-04-23 18:48) 

n

仰る通り、京都はめっちゃ田舎ですsssw
by n (2010-04-23 20:26) 

micyu

イナテツさん
こんばんは。イナテツさんの記事の中にも、日帰りトレッキングが載っていましたね。
Google Earthもビックリするほどすてきですが、やはり高見から直接見る、近しい街の風景は格別です。延暦寺は今度にとっておいて、楽しみを倍にしたいと思っています。(^_^;)

ももずさん
そうです、ケーブルカーとロープウェーを乗り継ぐと、簡単に延暦寺の境内に行くことができます。
でもできれば、山道を行った方が、森閑とした雰囲気を味わえて良いと思いますよ。
ただ残念ながら、おいしいものがない・・・これだめですよね?

nさん
修学院離宮の周りに棚田が広がっていますが、これをきらら坂から見渡せると期待していたのですが、ダメでした。山道をそれようにも離宮の柵が邪魔をして・・・みられない(T_T)
山を下りてきた青年が、以前この坂で猿に取り囲まれたそうです。道の左右に何頭も構えていて、それは怖かったと言っていました。

やはり田舎です(^_^;)
でもそれも魅力の1つかな。
by micyu (2010-04-23 21:18) 

micyu

krauseさん、あんぱんち〜さん、xml_xslさん、お茶屋さん、nice!ありがとうございます。
by micyu (2010-04-23 21:19) 

SilverMac

初志貫徹ですね。
by SilverMac (2010-04-23 22:18) 

tak

標高差約600m。高尾山くらいですね。
自宅からすぐ近くに、こんなにいいトレッキング
コースがあるとは...。いいですねー。
じゃあ、次は焼き討ちに行きましょうか。
(ウソです)

P.S.
なぶる=さわるですか。
じゃあ、なぶり殺しというのは、さわり殺し?
by tak (2010-04-23 23:18) 

アッシー

京都が田舎だと思うのは自分だけではなかった。
やっぱ田舎ですよね~

by アッシー (2010-04-24 05:50) 

yakko

お早うございます。
気軽にトレッキングできるなんてスゴいですね〜〜(*^_^*)
by yakko (2010-04-24 06:29) 

ドクトルパンダ

京都暮らしを楽しんでみえますね!^^
by ドクトルパンダ (2010-04-24 08:02) 

micyu

SilverMacさん
はい、楽しんできました。しかし延暦寺はまだなので、再度登りに行かねばなりません・・・楽しみはまだ残しています(^_^;)

takさん
山の雰囲気は高尾山の登山道に似ている感じがします。(秩父の山とは少し違うかな・・・)
京都一周トレイルコースが整備されていて、京都を取り囲む山々をぐるっと一周できるそうです。今度一度如何ですか(^_-)
なぶる、という言葉はあまり良い言葉ではないので、(京都の人は子供の頃に)使わないように言われるみたいです。”触るな”以外に”なぶり●し”の意味もあるそうです。

アッシーさん
アッシーさんもそう思われましたか(^_-)
良い意味で時間が止まっている場所が多いような気がします。

yakkoさん
京都市街の北の方に住まいしておりますので、山が近いです。
チャリツーで京見峠はじめ、いろいろなところに連れて行っていただきましたが、比叡山がすっぽりと抜けておりました。北東の鬼門の位置の要、比叡山をもう少し探訪してみます。

ドクトルパンダさん
少々暇にしていますので、こんな時はご近所探訪が一番です。
by micyu (2010-04-27 11:59) 

micyu

shinさん、タケルさん、モカさん、tasuchanさん、nice!ありがとうございます。
by micyu (2010-04-27 12:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。