SSブログ

わがまま・仕事 [番外]

地方を回る仕事が入った。もう少し違う言葉で言えば「キャラバン」あるいは「ドサ廻り」と言うのかもしれない。
全国をくまなく回るというもので、この1週間は東海地方が担当となっていた。1週間の長丁場、しかも田舎から田舎へというのは、好奇心半分、”旅役者一座気分”半分のややお気楽道中であった。「キャラバン」は決して嫌いではなく、むしろパソコンの前に縛り付けられるより、何百倍も楽しい。

しかし、コーディネータというかクライアントというか、半分お役所的な組織の事務職の担当は、士農工商よろしく上意下達の指導方針で、正直愉快ではない。現場にも”指導”というプログラムを用意しており、1回は同行する。これがまた口うるさく、年下でもあり、”小脳が許さない”風の怒りがわき起こる事しばしば・・・とうとうこの仕事から降りてしまった。

社会人として最低限の礼儀を尽くし (たつもり(^^;)) 今回でENDとしてもらったのだが、つくづく 「上からもの申す」 連中が嫌いである。なぜ嫌いになるのか考えてみたが、一番はその態度、二番目は深く思索しないこと(=安易に”ルール”と言う言葉を発する方が多い。そのルールは君が作ったの?、いいえ決まりですから・・・と話にならない)、三番目は細かいこと(いわゆる重箱の隅をつつくこと)、四番目は自分に甘いこと・・・・・・・・・・まだまだあるがおおかたこの4つが気に入らない。

しかし、多くのサラリーマン (+自営業の方々) はこれに我慢しているのでしょうね。ですから以上は私のわがままという評価をする方が299人はいると思います。(1日当たり約300人の訪問者がいらっしゃいますので、大半の方が、と言うことになります)
やっぱり反省しなくてはいけないのかなー。

上からもの申す人は嫌いだが、主体と客体の区別のない人はもっと嫌いです。(主体・客体についてはいろいろな考え方がありますが、”見るものと見られるもの”程度の意味です。もっと言えば”自分とそれ以外の人”みたいな感じでしょうか)
主体を布衍して他人を見ると、まさにオルゴール・シンドロームそのもの、たいていの場合間違った見方をしてしまう。でもこういう人いるんですよね。(自戒を込めて・・・)
本来は自分に向けるものを他人に向けてしまうと、トラブルが絶えません。

それともう1つ、主体は不変だ、と思っている人も希におられるみたいですが、これもどうかなーと・・・自分のことそんなに信じられますか?
私は少なからず信じていない部分がある。ですから常にざっくばらんに評価してくれる友人が必要ですし、できれば宗教などにもふれてみたいと思っています。
人は (自分は) 変わるということがしみじみ判ってきた中年の独り言でした。

 


nice!(4)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 7

セローおじさん

アホな組織のアホなヤツは、常に決まって「 決まりですから とか そう言う事に成ってます 」を連発します、議論していくと自分では答えを見出せません 「 その件については上と相談してきます 」で逃げちゃいます

実際にあったことなのですがが その『上』に裁量権を持った凄い人物が居ました、『下』がごちゃごちゃ御託を並べて説明していると 『 ちょっと待てや!それはいいから結論はどないなん?時間の無駄や!』 と一括(凄)
要は、アタマの問題なのですがね”
by セローおじさん (2007-09-15 17:09) 

tak

いやー、半分お役所的な組織にいる人の
気持ちは、よくわかりますね。

私自身も、告白すると、大学を卒業するとき、
某農協の関連団体の内定をもらって
いました。
「面倒くさいことを考えないで、この一生を、
生きていきたい。」
という気持ちが強かった時期がありまして。
(^^;

結果的には、その内定を蹴って、まったく
逆の道を行ってしまったわけですが、
よかったのかどうか、いまだにわからないですね。

最後の一文、私もしみじみ、そう思います。
自分の性格って、けっこう変わるというか、
変えることができるもんですよね。
by tak (2007-09-15 21:16) 

micyu

>セローおじさん

こんにちは。うわーやはりご苦労されたことがあるのですね。
「要は、アタマの問題」って「上」の問題と言うことですよね?
そうえあれば、同感です。(アタマ=アタマの良さ、悪さなら・・・これも同感です(^^;))
ぬるいお湯に浸かると湯の温度が判らなくなるように、そのようになってしまうんだと思います。

>takさん

「農協にお勤めのtakさん・・・」と銀行で呼ばれるかもしれなかったのですね。もうしばらくしたら自給自足に入りたいと思っていますので、勤めていてくれれば良かった(^^;)
by micyu (2007-09-16 13:04) 

e-g-g

“社会人として最低限の礼儀を尽くし(たつもり(^^;))今回でEND”
う〜ん、社会人はタイヘン。
礼儀を尽くされた相手方にどれほどのことが伝わったか、
いや何も伝わらなかったのか、、、
考えると、また疲れますね。

“主体は不変だ、と思っている人”は、
かなり多いのではないでしょうか?
かく言う自分の中にも、
そういった傾向が皆無とはもちろん言えず、
様々な場面で自分を客観視することの難しさを
しみじみと感じる日々です。
by e-g-g (2007-09-16 21:26) 

micyu

こんにちは、e-g-gさん。

ここのところの記事は、やや独断と偏見に満ちているような気がするのですが、どなたか止めていただければ・・・なんて思います。なんかこんな事を書くときはあまり幸せではないのかも・・・
すみません、無理してコメントしていただいているようで、恐縮です。
by micyu (2007-09-18 21:47) 

へうれん

決まりですから

というのは、いわゆる決めつけレッテル貼りですよね

これは、だから「レッテル張り」はある程度必要だって事ですよね

生き物ってのは必要とか、必然とか、決まっているものに対して

疑うこのは無意味だからです。

つまり。犬にお手は教えてあげればできるけど

絵の書き方を教える事はできない

だから、

犬に絵の描き方を教えようと無駄な努力するのは辞めようって事です。

だって困るでしょ。教えてない事を彼らにどんどんされたら・・・
by へうれん (2008-02-15 19:37) 

micyu

こんにちは、へうれんさん

申し訳ないです、ちょっとコメントの内容がなかなか理解できないです。ボクは「生き物ってのは必要とか、必然とか、決まっているものに対して
疑うこのは無意味」とは思っていませんし、「犬に絵の描き方を教えようと無駄な努力するのは辞めようって」っていう事も理解できません。人の文化(あるいは考え方)を犬に強要するのはどうかなーと・・・犬同士は人間より豊かなコミュニケーションをとっているかもしれないですものね。
by micyu (2008-02-18 13:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。